桜のアイスクリームのお手軽レシピ

春らしい陽気が続きますね!
今日は七十二候の「桜始開 (さくらはじめてひらく)」にあたりますが、こちらではもう今週末くらいかな?満開の見頃を迎えそうです。
桜といえば見るだけでなく食べて楽しもうということで、桜の塩漬けを使った桜アイスを作ってみました。
といっても桜の塩漬けを市販のアイスクリーム(今回はレディーボーデン)に混ぜるだけ、とお手軽レシピでアイス専門店のような本格的な味に仕上がります!

桜の漬けを1時間ほど塩抜きをして、すり鉢でペースト状にします。

アイスクリームをひとすくい加えてペースト状にしていきます。
 すり鉢ですると包丁で刻むよりもなめらかな仕上がりになるし、食材がすべらず混ぜられるのでポイントなんです。


ペーストができたらさらにアイスクリームを加えて混ぜて、すり鉢のまま冷凍庫で冷やせばでき上がり。
 そのまますり鉢ひとつでできちゃうので楽チンですね。

桜の塩漬けがアイスの甘さを引き立てて、口にふわっと春の風味が広がります。
そんなちょっぴり大人味な桜アイスクリーム。
 境田亜希さんのデザートカップに盛り付けると和カフェで食べるようなどこかレトロな雰囲気に。
 ほんのりルビーレッドなガラスとさくら色が相まってグッと春らしさを引き立てます。

